2025.03

06

Thursday
そろそろ動きますか?

未分類

今年も3月になりました~

教室を始めて今月で丸々19年になりました。ParcoにあったABCの以前の先生に背中押されて個人の教室を。

片手にレシピ持って震えながら教えていたっけ。

当初10年は、100人近くの生徒さんが来ていて、昔の古国府にあった社会保険センター(カルチャーセンター)での生徒さんにも教えていました。毎日用意がたいへんだったけれど、楽しかった。

当時高校生だった娘たちが、朝からバタバタするから嫌だと言われていました(笑)

忙しい毎日だった。ほ~んと懐かしいです。求められるってことは、ありがたいことだもんね。

来年の20年。早いね。みんな元気してる?

★教室では出しませんが、トップの写真のあんこは、手作り。

★教室風景♪

寒い中ありがとうございます!和気藹々といい時間が過ごせました。みんなのおかげ^^

アップルブレッド

黒豆のパン(アーモンドクリームかけ)と桜パウダーのぐるぐる食パン

桜パウダーのぐるぐる食パンの切った図 生徒さんよりラインで💕

クロワッサン

★私の焼いたぱん

たまには、市販のパンも買って食べます。^^;

シナモンロール

教室で余ったチョコチップをふんだんに使ってわが用ぱん。

 

★あそびごと

ダイソーのバルキーコットンでバック♪ 趣味が増えて楽しんでます

85~86足目のルームソックス♪ また季節が変わったら生徒さんにプレゼントしようかと。

いちご狩り行ってきました~~💕いちごテンション上がりました~~!このあと、パフェも食べたよ。

3月3日ひなまつり。今年も主人に感謝しつつちらし寿司を♪

2月は、稲垣潤一さんのコンサートにも行ってきました~~💕

バラードも私が好きな曲ばかりで、最後はノリノリの曲で終了~~楽しかった!!

 

今年も啓蟄(けいちつ)、虫の出てくる時期になりました。

春になり、遅くなったけれど今週末は河津桜も見ごろになりそう。カメラ持って行ってみようかな。

そろそろ冬眠中だった人も動きますか?待ってます^O^Y

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

予約は、メールで。電話は、最近営業電話が多いので、取らないかもしれません。(留守電入れてくれると助かります)

日時は、生徒さんに合わせています。

どんな出会いがあるのか楽しみにしています。

2025.2.4

好奇心に任せて♪

2025.4.1

花が咲く!

カテゴリ別